みなさん、こんばんは(^-^)
いつも更新が遅くてすみません…
今回からの内容は…矯正の種類についてお話します!! まずは、皆さんがよく見る、知っている矯正からご紹介します。
【デーモンシステム】 この装置は、ワイヤーとブラケットというのを歯に直接つけて矯正していきます。 約100年ほどの歴史があります。より弱い力で歯を効率的に移動させることが可能です。 ブラケットの中をワイヤーが滑りながら徐々に歯を動かすため、痛みが少ないのが特徴です。
ただこしで矯正をしている患者さんのなかでもで最も多い矯正装置です。
有名人もよくしていると思います!おぎやはぎや、YUKI、海外の歌手でワンダイレクションなど…みなさんが一度は目にしていると思います。
「目立つからいやだな~」「痛そう!!」などデーモンシステムをみると思うと思います。
昔と変わってきていて、目立つところ(前歯)はセラミック素材のブラケットを使用するためワイヤーが少しわかる程度でほとんど目立ちません。「本当に~」と思われた方!!ぜひただこしにきて先生から話をきいて実際に見てみてください!!
そして、痛みは人それぞれですが、2,3日で慣れてくると言われています。ワイヤーを交換して調整していくので、交換した2,3日は痛みがあります。子どもたちもこの装置を付けている子もいますが、私が「痛くない?大丈夫?」と聞くと「全然大丈夫だよ~」と笑顔で答えてくれます。大人の方でも、「最初は痛かったですが慣れました。大丈夫です」とおっしゃってくれます。
歴史はありますが、徐々に変化してきています。
デーモンシステムに矯正用のインプラントネジを使用することもあります。それは先生が口腔内をみて判断していきます。
矯正用インプラントとは…
出っ歯の人・前後に大きく動かしていきたい方に使用することが多いです。
まずは、麻酔をして、ネジを歯茎にうっていきます。そのネジをデーモンシステムとぷらすにして動かしていきます。麻酔をするので痛みもなく、矯正が終わるころに外すので大丈夫です。ネジをうった痕もわからないぐらいです。なので怖がらないでくださいね。話や文面を読んで想像すると怖いと思うかもしれませんが、大丈夫です!!(#^.^#)
デーモンシステムの金額は75万(税抜)です。
→矯正インプラントをすることになっても75万に含まれます。
今月は26日です。
今からでも話が聞きたいなとおもった方はぜひ無料相談にいらしてくださいね☆
次回も種類について書いていきます!!
☆柴田☆