• 電話をかける
  • *
  • MENU
  • HOME
  • 矯正ブログ

矯正治療って

さて、今日は矯正治療についてお話しようと思います。

一番初めにお伝えしなければいけなかったのに、すみません。。

 

では本題に入ります☆

そもそも、矯正歯科治療ってなに??

それは・・・⇒元の形を整え、歯並びをきれいに揃え、虫歯や歯周病になるのを防ぎぐ。また、発音を明瞭にするとともに、食べ物をよく咬めるようにして、健康と美しさを一段と増進させようとする医学です。

 

Q矯正治療を必要とする歯の症状は??

開口、八重歯、受け口、出っ歯、スキっ歯、歯並びがガタガタの状態歯の本数の不一致などあります。また、歯や顎の状態によって、治療期間費用に個人差があります。

 

矯正歯科治療とは、上記にも書いたように悪い歯並びをきれいに治す治療のことです。

しかし、歯科矯正のもつ本来の目的はそれだけではないのです!!

歯科治療をすることで得られるメリットがいくつかあります。

皆さんはご存知ですか??

今から紹介していきますね。

①人目を気にして自分の感情を出せなくなることがなくなり、精神的に解放される。

②きちんとした発音で話すことができる。

③顎とかみ合わせのバランスを調整することで、姿勢や体の機能が改善する

④歯の清掃状態を良くし、歯の寿命を延ばす予防的な効果がある。

⑤小児矯正では、顎や顔の適切な成長発育を助ける効果もある。

⑥食べ物をしっかりと噛み砕くことで消化を良くし、胃腸の働きも助けてくれる

これらのことが矯正をすることで得られるメリットになります。

 

 

皆さんはこの中のメリットをいくつご存知でしたか??

私も今だから知っていると言えますが、ただこしで働くまで、まったく知らなかったです。

だからこそ、皆さんにお伝えして、知っていただきたいのです!!

 

「歯は命」というように本当に大切です。当たり前のことですが、歯があるから食べたいものを食べれる。

でも、歯並びのバランスが悪いことで、咬む位置がおかしくなって顎が痛くなったり、頭痛の原因になったり、ひどいと肩こりの原因になったりと様々な症状が起きてきます。

 

 

ここで少しだけ私の話をさせてください。

私は、前歯が咬んでいない状態、所謂、開口といわれる歯並びです。小学生の頃、顎が痛くなり、口腔外科に通ったこともあります。それからあまり気にしていなかった歯並びを少し気にするようになりました。そして、高校生、大学になるにつれてとても気になるようになりました。

 

見た目もですが、前歯でうどんなどの麺類や、サンドイッチなど食べるときに咬めず横にずらして食べています。そのため、咬みあわせが合わないので、歯が痛くなったりします。また、舌のクセだったり、口呼吸のくせがあったりするので、これも歯並びを悪くさせる原因になっていました。これは先生方に言われるまで知りませんでした。

 

そして、今のままの歯並びだったら将来大きな入れ歯になるよと言われ、それは絶対にいやだし、この歯並びを治したいと思っていたので、今月からついに矯正を始めることにしました。

 

 

 

誰が見ても歯並びが悪いなという人と、一見きれいな歯並びに見えるのに口腔内を見るとガタガタになっている人がいます。後者の場合の人のほうが多いことが矯正相談や、診療で患者さんの口腔内をみていく中でわかってきました。

 

 

自分のお口の中を一度じっくり見てみてください。気づくことがあると思います。

人は自分では気づかないものです。だからこそこのブログを読んでくださっている皆さんには知っていただけたら嬉しいです。

 

またどんどんブログを更新していきますのでみなさんぜひ目を通していただけたら嬉しいです。

 

柴田

2025年7月
12月  
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031 
    • 治療費・医療費控除
    • 大人の矯正
    • こどもの矯正
  • 矯正ブログ